Author Archive
-
2024年03月08日
プロフィール写真撮影
あなたのプロフィール写真を撮影します。 SNSで使うのもよし、ビジネス用途で使うもよし。 コミュニケーションを取りながら、あなたにとっ...
-
2024年03月02日
歴史(4)イギリスとフランス
第4回目は、イギリス、フランスを見ていきたい。 イギリス 宗教関連 イギリス国教会 イギリスの特徴として、ヘンリ8世が男子の世継ぎに恵...
-
2024年02月24日
歴史(3)大航海時代
ルネサンス期を迎え、今までの中世のキリスト教1色の世界から段々と変わっていき、外の世界に各国が目を向けるようになってきた。 スペイン ...
-
2024年02月17日
歴史(2)ルネサンスまで
今回は、前回の続き、有史から4大文明、ギリシア文明、古代ローマの時代までを振り返ってみた。 今回は、ゲルマン人の大移動からやってみたい...
-
2024年02月10日
歴史(1) 紀元前〜紀元後の少し後まで
ぼくは世界史が好きで、大人になってから、本やYoutubeで独学で勉強している。 また、写真が好きなのだが、写真家の渡部さとるさんが行...
-
2024年02月03日
(107) ヒトは利己的か、利他的か
これもずいぶんと長い間、考えているテーマだ。 今日はこのことについて、考えていきたい。 まず結論から先に言うと、ぼくはヒトは利己的な生...
-
2024年01月27日
(106) 自分の答えを決める
今までは、こうあるべきという姿が提示されていて、 それにどう沿うか、100点を取るかが全てであったと思う。 しかし社会に出てからは、こ...
-
2024年01月20日
(105) 自己裁量権とはなにか
この自己裁量権を自分で握っていないと、なんだか周りの全てに振り回されっぱなしで、自分が好きなこともできず、悶々とした日々を送り、非常に...
-
2024年01月15日
なぜ子どもを育てるのは大変なのか
自分には子どもが二人いるが、子どもを育てるのは簡単ではないと思う。 奥さんとも共働きで、お互いフルタイムで働いているので、育児と家事も...
-
2024年01月13日
(104) なぜ仕事をするのか
このテーマは定期的にぼくの中で上がってくる議題で、 なかなか最終結論が出ていない。 理由1 給料のため まず一般的に、仕事をするのは給...