2nd channel
blogに載せるほどではない、日々の雑多な思いです
-
2025年01月16日
なぜ「未満」はあるのに「未上」はないのか
最近、会計のことを少しまた勉強しており、その中で気になる部分があった。 子会社になる条件として、議決権を50%超保有していることとあっ...
-
2025年01月13日
第2回目 「しばさん」
今回は、しばさん第2回目ということで、撮影・印刷をしてきたので、その内容をメモしたいと思う。 しばさんとは、縛りのある写真散歩の略で、...
-
2025年01月12日
3円で、ズームレンズを単焦点にする方法 「ズーふう」
今日もブログを見に来ていただき、ありがとうございます。 今日はぼくがカメラで写真を撮っていて、疑問というか不満に思った点から発明した方...
-
2025年01月05日
『しばさん』 縛りのある写真さんぽ
考えたきっかけ ぼくは写真を撮ることが好きなのですが、今後どう写真と向き合っていくか、悩んでいました。 副業で写真を販売していますが、...
-
2024年08月03日
3人の将軍
むかしむかしあるところに、広大な領土を持った王様がいました。 その王様はもっと自分の領土が欲しくなり、他国と戦うこともありました。 そ...
-
2024年03月23日
歴史(7)第二次世界大戦
世界恐慌 第一次世界大戦敗北により、多額の賠償金を負うことになったドイツ。 敗戦国であるドイツにそんなお金が支払えるはずもなく、非常に...
-
2024年03月16日
歴史(6)第一次世界大戦
ロシアの動き 凍らない港が欲しかったロシアは、その港を求めて日本にまで進出してくる。 そこで日露戦争が勃発。しかし日本に勝つことができ...
-
2024年03月09日
歴史(5)アメリカとロシア
アメリカ アメリカ独立まで まず大航海時代で、コロンブスがアメリカ大陸を発見したところから、世界史では始まる。 またアメリカといえば、...
-
2024年03月02日
歴史(4)イギリスとフランス
第4回目は、イギリス、フランスを見ていきたい。 イギリス 宗教関連 イギリス国教会 イギリスの特徴として、ヘンリ8世が男子の世継ぎに恵...
-
2024年02月24日
歴史(3)大航海時代
ルネサンス期を迎え、今までの中世のキリスト教1色の世界から段々と変わっていき、外の世界に各国が目を向けるようになってきた。 スペイン ...