2nd channel
- 
2024年03月16日歴史(6)第一次世界大戦ロシアの動き 凍らない港が欲しかったロシアは、その港を求めて日本にまで進出してくる。 そこで日露戦争が勃発。しかし日本に勝つことができ... 
- 
2024年03月09日歴史(5)アメリカとロシアアメリカ アメリカ独立まで まず大航海時代で、コロンブスがアメリカ大陸を発見したところから、世界史では始まる。 またアメリカといえば、... 
- 
2024年03月02日歴史(4)イギリスとフランス第4回目は、イギリス、フランスを見ていきたい。 イギリス 宗教関連 イギリス国教会 イギリスの特徴として、ヘンリ8世が男子の世継ぎに恵... 
- 
2024年02月24日歴史(3)大航海時代ルネサンス期を迎え、今までの中世のキリスト教1色の世界から段々と変わっていき、外の世界に各国が目を向けるようになってきた。 スペイン ... 
- 
2024年02月17日歴史(2)ルネサンスまで今回は、前回の続き、有史から4大文明、ギリシア文明、古代ローマの時代までを振り返ってみた。 今回は、ゲルマン人の大移動からやってみたい... 
- 
2024年02月10日歴史(1) 紀元前〜紀元後の少し後までぼくは世界史が好きで、大人になってから、本やYoutubeで独学で勉強している。 また、写真が好きなのだが、写真家の渡部さとるさんが行... 
- 
2024年01月15日なぜ子どもを育てるのは大変なのか自分には子どもが二人いるが、子どもを育てるのは簡単ではないと思う。 奥さんとも共働きで、お互いフルタイムで働いているので、育児と家事も... 
- 
2023年12月03日いい写真とはなんだろうかいい写真とは人によって価値観が違うので、明確に定義をすることはできないと思うが、自分の中で琴線に触れるというか、感覚的に、「あっ、これ... 
- 
2023年12月03日どうして、SNSに触りがちなのか携帯がすぐそばにあると、すぐSNSを触りがちだ。 Facebook、X、インスタ、Youtube、ピンタレスト、メールチェックと、枚挙... 
- 
2023年11月26日甘えるのが苦手ぼくは人に甘えるのが苦手だ。 根本的に、自分のことは自分でやらなければいけないという頭がある。 また、他の人に非難されないよう、用意周... 










