(117) わり算

さんすうの問題です。

昔々、AさんとBさんがいました。

AさんはBさんに、米を1kg渡す約束をしていました。

そしてAさんは念のため、5kg、自分の倉庫に予備を残しておきました。

Aさんは米1kgを生産し、それをBさんに渡しました。そのため、予備の5kgはそのまま保管しておくことができました。

ある時Bさんがどうしても米を1kgではなく、2kg欲しいと言ってきました。

Aさんは色々と事情を聞き、それは仕方ないと思って、いつも渡している1kgの他に、倉庫から1kg持ってきて、合計2kgを渡してあげました。

BさんはAさんに感謝をしました。

ところが来月もBさんはAさんのところへやっていき、2kg欲しいというのです。かわいそうに思ったAさんはまた倉庫から1kg持ち出し、合計2kg渡してあげました。

さて、問題です。最初2kg渡した時も加えて、合計何回で、倉庫の5kgの米は尽きてしまうでしょうか?

<こたえ>

5回。

5➗1=5。

<かいせつ>

確かに困っている人をみると助けてあげたくなることは、人間にとって、非常に大事な感情です。

しかしこの問題のように、言われた通り自分のものをあげているだけだと、直に自分がつらくなってしまいます。

人に親切にするのも大事ですが、それよりも重要なことは自分を大事にすることです。厳しいことを言うようですが、人の言われるがままにやっていると、相手の言いなりになってしまいます。相手が全て善人であるとは限りません。人を無闇に信頼するのは考えものです。人に親切にしようを言葉通りに実践すると、自分の身が持ちませんので、限度を考えるべきです。

大事なことなので、もう一度言いますが、大事なことは自分を大切にすることです。このかいせつを聞いてみて、もう一度回答を考えてみてください。

<さいかいとう>

(もんだい)さて、問題です。最初2kg渡した時も加えて、合計何回で、倉庫の5kgの米は尽きてしまうでしょうか?

→このままだとあと5回で自分のお米は尽きてしまって、せっかく自分のためにためていたものを全て相手にあげてしまうのは、自分がかわいそうだと思います。なので、相手に「君のためにあげたいのだけれど、そうしていくとぼくの分がなくなってしまう。これ以上はあげられない。ただ、君がなぜ2kgが継続的に欲しいのか、そういった相談に乗れるとおもう」と話します。

そうして、相手も自分も困らないやり方を探したいと思います。

Q .E.D

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です