生き方
-
2024年06月08日
(118) ルーティーン・ワーク
ぼくは毎日や毎週、毎年、何かを定期的に続けることが苦にならないタチだ。 今回はせっかくなので、自分の今のルーティーンの棚卸しをしたいと...
-
2024年05月18日
(115) 存在理由について
なにか悩みを抱えて、夜な夜なググってしまうのは、現代人のあるあるだと思う。 そこで、かなりの人が見ているブログとして、仙人と魚が話をし...
-
2024年05月11日
(114) なぜ言い訳をしてはいけないと思うのか
言い訳はしていいのか 小さい頃から、言い訳をしてはいけないものだと思って生きてきた。 まず怒られたり叱られたりしたら、言い訳をするので...
-
2024年05月04日
(113) 優しい人とはどういう人か
優しいの右の部首の「憂」は憂う、つまり、誰かのことを心配するということだ。 それににんべんがついているのだから、心配をする人が優しい人...
-
2024年04月20日
(111) 幸せとはなにか
幸せとはなんなのだろうか。 好きなことをして、人生を謳歌することか。 お金持ちになることか。 女の子にモテモテになることか。 人それぞ...
-
2024年04月06日
(109) 言い訳と主張の違いはなにか
一言で言ってしまうと、両方とも自分の意見、根拠、理由などを説明しているということについては変わらない。 しかし主張が建設的に物事につい...
-
2024年03月30日
(108) 自己チューと、自分中心に生きる、の違いは何か
ぼくの中でいわゆる「自己チュー」と呼ばれる人間と、それとは全く別の観点で、自分の中で確固たる軸や意志があり、他人のいうことに振り回され...
-
2024年02月03日
(107) ヒトは利己的か、利他的か
これもずいぶんと長い間、考えているテーマだ。 今日はこのことについて、考えていきたい。 まず結論から先に言うと、ぼくはヒトは利己的な生...
-
2024年01月27日
(106) 自分の答えを決める
今までは、こうあるべきという姿が提示されていて、 それにどう沿うか、100点を取るかが全てであったと思う。 しかし社会に出てからは、こ...
-
2024年01月20日
(105) 自己裁量権とはなにか
この自己裁量権を自分で握っていないと、なんだか周りの全てに振り回されっぱなしで、自分が好きなこともできず、悶々とした日々を送り、非常に...