水

やる気が出ないときはどうすればいいのか?

みなさん、こんにちは。

今日もブログを読みにきてくれてありがとうございます。

今日のテーマはタイトルにもある通りなのですが、「やる気」についてです。

ぼくはときたま、全くやる気が出ずに、自己嫌悪に陥ってしまう時があります。

その時、どういう風にその状態を脱しているか、もし読んでくれている方の参考になればと思い、シェアしていきたいと思います。

どうしてやる気がなくなるのか

まず考えていきたいことが、どうしてやる気がなくなってしまうかです。

ぼくの場合は、「燃え尽き症候群」のことが多いです。つまり頑張りすぎてしまって、疲れてしまって、何もする気が起きなくなるということです。

なんだか心が空っぽになってしまい、何も手につかなくなってしまうんですよね。

「空」という漢字は、「穴」に「工」を足した字になっています。これは空間をズバッと何かが横切り、その軌跡にぽっかりとした空間(穴)があくという情景をイメージしているようです。

確かに頑張りすぎて一直線に進んでいる情景と、この漢字のイメージは似ている気がします。頑張りすぎて走りすぎて、周りの空間を壊してしまうんですね。だからそこになにか空っぽの空間のようなものができてしまうわけです。・・・伝わりますかね?笑 以下に図示してみます。

頑張って突き進んで、空間を押しのけてしまうイメージ

そうすると、この空いたスペースは空っぽになってしまうのです。これが心の中が空っぽで、やる気が出ない原因だと思っています。

頑張りすぎて燃え尽きるイメージ

周りにやりたいことがあって、それでこの隙間を埋めることができれば、また突き進むことができるのですが、そうそうやりたいことや興味があることというのは落ちてはいません。ですから、いわゆる停滞期というものに入ってしまうのではないかと思います。

やりたいことがあって、それで隙間を補完できるのであれば、またやる気は出てくる。

いずれにせよ、頑張りすぎてぽっかりと空いた穴には、何かで埋める必要があるということです。

また自然発生的に、この穴が塞がるのを待つという手もありますが、それには相応の時間がかかります。気長に待った方がいいでしょう。

まとめ

今日はやる気が出ない理由について話をさせてもらいました。

  • 頑張りすぎて突き進んだ結果、その軌跡に大きな空いた空間を作ってしまう
  • その穴を補完するのには時間がかかる。他にやりたいことがあって、その隙間を埋められたのなら、またやる気が出て、突き進めるようになる

あとは焦らない方が良いと思います。やる気が出ないと焦る気持ちはよくわかりますが、怪我をして治るのに時間がかかるように、ここはじっと耐えるしかありません。また日常生活を過ごしていけば、興味関心が出る事象に出会え、またやる気が出てくるに違いありません。

今日は以上になります。お読みいただき、ありがとうございました。

質問や感想、お待ちしております。

2022-08-20|
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です